ヘルシーライフ情報
-
ゲンキレシピ
2025.05.19 暑い日にさっぱりおいしく栄養補給「豆花」
大豆から作られる豆乳は、大豆たんぱく、イソフラボン、サポニン、レシチンなどが含まれており、肥満や動脈硬化、骨粗しょう症の予防が期待できる食品です。豆花(トウファ)は豆乳を冷やし固めた台湾のデザート。食欲のない暑い日でもさっぱり食べやすく、大豆の栄養をしっかり摂ることができます。
-
ゲンキレシピ
2025.05.12 季節の香りを楽しむ「筍のいそ煮」
旬の筍をさっと煮て、青のりで香りづけした煮物です。生の筍が出回っている季節なので、できれば生の物をぬかであく抜きをして使ってください。市販の水煮より歯応えと風味があります。筍は時間が経つほどえぐみが出てくるので、買ってきたらなるべく早くあく抜きしましょう。
-
ゲンキレシピ
2025.05.07 肌にうれしいビタミンが豊富「パプリカ入り肉じゃが」
パプリカは肌の健康に大切なビタミンC、β-カロテン、ビタミンEが豊富で、紫外線が気になるこれからの季節におすすめの食材です。パプリカに含まれるビタミンCは加熱による損失が少ないのも特徴です。定番料理の肉じゃがにパプリカを加えました。
-
二十四節気
2025.05.05 立夏(りっか) 端午の節句と柏餅とちまき
5月5日は立夏(りっか)です。暦の上で夏が始まりました。5月5日は端午の節句の日でもあります。
-
季節の健康
2025.05.02 おいしい減塩料理のポイント
減塩の重要性が叫ばれて久しいですが、なかなか減塩料理を日常的に取り入れるのは難しいものです。でも、ひと工夫するだけでおいしい減塩料理を楽しめます。