ヘルシーライフ情報

  • ゲンキレシピ

    2025.03.17 お酒を使わず子どもも食べられる「紅茶のサバラン」

    洋酒がたっぷりしみ込んだ大人のお菓子サバラン。シロップを洋酒ではなく紅茶で作れば、子どもやアルコールが苦手な人も食べられます。市販のブリオッシュを使い、季節のフルーツを添えれば簡単にデザートができあがります。

  • ゲンキレシピ

    2025.03.10 香りを楽しむ「レモンとローズマリーのパウンドケーキ」

    先週に引き続き、ローズマリーを使ったレシピです。油は米油に限らず、お好みのもので構いませんが、香りのあまり無いものがおすすめです。きび砂糖もなければグラニュー糖や上白糖でも構いません。焼きあがってすっかり熱が冷めたらラップで包んだり、密閉できる容器などに入れて乾燥しないようにしましょう。

  • 季節の健康

    2025.03.07 女性の健康

    3月8日は国際女性デーです。国際女性デー(International Women's Day)は、ニューヨークでの婦人参政権を求めたデモを起源に国連で制定された、女性の社会的・経済的・文化的・政治的な成果を称える日です。

  • 二十四節気

    2025.03.05 啓蟄(けいちつ) 春の淡い色を纏い山笑う

    3月5日は啓蟄(けいちつ)です。冬のあいだ地中にいた虫たちが暖かさに誘われて顔を出すころです。

  • ゲンキレシピ

    2025.03.03 ローズマリーで香り豊かに「鮭の香草焼き」

    ローズマリーの香りは肉や魚の臭みを取り、風味を豊かにしてくれます。生のものが手に入らなければ乾燥したものでも構いません。鮭の独特のにおいが気になる人にもおすすめです。ローズマリーの香りは記憶力や集中力を高める効果があるともいわれています。