薬局VOICE

私たちはこんな仕事をしています

薬局の薬剤師の仕事の中心は「調剤」です。医師の処方箋に基づいて処方された薬をつくります。ただし単につくるだけでなく、例えば食事の直前に服用しないと効果がなくなってしまう薬が処方されていた場合、服用時間が「食直前」と正しく指示がされているかなどをチェックします。複数の薬が処方されているときは、薬どうしの飲み合わせについて問題がないかのチェックも行います。処方された薬が患者さんの体質に影響するものではないか、副作用の心配はないかといった確認も欠かせません。万一、何らかの疑問が生じた場合には、医師と連絡をとり相談します。

 薬をつくり終わり、薬袋に薬を入れたら、それを患者さんに渡します。この場合も、渡すだけではありません。薬の効果、服用時間、服用回数、1回の服用量を患者さんに伝えます。同時に飲むのを避けなければならない薬や予測される副作用がある場合は、それらについても説明します。

 また、薬の専門家として患者さんからの質問に答えます。「薬をお茶で飲んでいいのか」「食事時間が不規則できちんと服用できないけれどどうしたらよいか」「海外旅行に行くのだけれども処方薬をもっていったほうがいいか」などなど。もちろん、質問内容は処方された薬に関するものに限りません。薬に関連することでしたら、どんな質問でも受け付けますので、気軽に相談してください。

 薬局では、患者さん一人ひとりについて「薬剤服用歴管理・指導の記録(薬歴等)」という薬の記録等を作成し、管理しています。この薬歴の作成管理も薬剤師の仕事です。これには、服用した、あるいは服用中の薬やサプリメント、その人の体質、副作用、病歴などさまざまな情報が集約されています。情報が多ければ多いほど参考になりますし、的確なアドバイスができます。一人ひとりがかかりつけ薬局をもち、自分の健康や薬などに関する情報をもれなく伝えておくことをおすすめします。

みなさんのお薬はこうしてできあがります

保険薬局では、お渡しするお薬に間違いがないように、処方せんを受け取ってから薬剤師が確認をしています。
みなさんに本当に合ったお薬をお渡しするために、ときには医師に処方せんの内容の不明点を直接お聞きして確かめることもあります。

1.処方箋を受け付けます。
例えば、複数の医療機関にかかっている場合、同じ成分を含んだ薬が処方される場合があります。知らずにそれぞれの薬を飲んでしまうと、結果として薬量が過剰になり、思わぬ副作用が起こることがあります。
お薬手帳を提示することで、こうしたトラブルを避けることができます。
また、アレルギーや副作用のチェックもできます。

2.薬袋を作り、調剤します。
飲み方を記入した薬袋を作成し、処方せんと合っているかを確認します。
必要に応じて一包化※や配合などを行い調合しますので、時間がかかる場合があります。

※一包化:たくさんの種類のお薬を飲んでいる方や飲み方が複雑な方に、医師の指示のもと1回分を1包にする方法です。


3.最終確認します。
 お薬を薬袋に入れる前に、もう一度確認をします。
お薬に間違いはないか、包装に破れはないか、異物は混入していないか、重さや量は間違えていないかなど、ひとつずつ確認していきます。

4.飲み方などをご説明します。
 お渡しするお薬の内容、飲み方についてご説明します。
ご希望によりお薬手帳にも記入します。毎回同じお薬でも、服薬について何か困ったことなどがないか、お話を伺うこともあります。
気になることや、わからないことがあれば、お気軽に薬剤師にご相談ください。