ヘルシーライフ情報
-
ゲンキレシピ
2025.03.03 ローズマリーで香り豊かに「鮭の香草焼き」
ローズマリーの香りは肉や魚の臭みを取り、風味を豊かにしてくれます。生のものが手に入らなければ乾燥したものでも構いません。鮭の独特のにおいが気になる人にもおすすめです。ローズマリーの香りは記憶力や集中力を高める効果があるともいわれています。
-
セレクト商品
2025.03.03 女性の健康と美を内側からサポートする、エクオール含有食品「エクエル」
女性の健康や美容に「大豆」がよいといわれていますが、その理由をご存じでしょうか? 健やかな毎日を過ごすために、大豆の積極的な摂取をおすすめします。
-
ゲンキレシピ
2025.02.25 食物繊維とカルシムが摂れる「おからの梅風味」
おからの炒り煮に梅干を加えて、ほんのり梅風味に仕上げました。おからは豆乳を絞った残りですが、食物繊維やカルシウムをたっぷり含んでおり、たんぱく質、炭水化物、カリウムも含んでいます。特に食物繊維は100gに11.5gとゴボウの約2倍もの量を含んでいます。
-
ゲンキレシピ
2025.02.17 ブロッコリーの栄養を丸ごと摂る「ブロッコリーと鶏肉のスープ」
ブロッコリーは食物繊維やビタミン、カリウム、鉄の含有量が豊富な野菜の中でも栄養価の高い食材です。スープにすることで水溶性のビタミンCも逃すことなく摂取することができます。お好みで玉ネギやニンジンを加えてください。
-
薬局で相談
2025.02.12 命を救うAEDについて知っておこう
公共施設や商業施設などで見かけるAED。かつては医療従事者に使用が限られていましたが、2004年から一般の人も使えるようになりました。あれから約20年。その間、AEDにより約8,000人の命が救われています。